黒岳九合目周辺

紅葉情報、黒岳九合目周辺です。
日増しに色が付いてきています。

沢筋を覗き込むと、前回8/25と比較しても随分と色濃くなってきています。

写真:九合目周辺 8/29

黒岳頂上周辺

頂上周辺からポン黒岳間、ウラシマツツジが見頃となってきました。

これに、クロマメノキやエゾツツジなどの色が加わると、さらに赤いじゅうたんのようになります。

また、赤石川沿いの斜面も前回よりは随分と色濃くなり、烏帽子岳方面もほんのりと色付き始めました。

写真:頂上周辺 8/29

黒岳石室周辺

部分的ではありますが、ウラジロナナカマドが日増しに色濃くなり、さらに範囲を拡げつつあります。

周辺のチングルマ等の草紅葉も始まりました。

写真:石室周辺 8/29

赤岳の紅葉1

白雲岳避難小屋周辺のナナカマド紅葉は、今のところ赤岳コースよりも色づきは進んでいませんでしたが、これからの冷えこみ状況によっては一気に色づくかもしれません。

写真:白雲岳避難小屋とトムラウシ山 8/28

赤岳の紅葉2

赤岳コース全体で最も色づきが進んでいたのが第4雪渓上部で、比較的深みのある赤い葉が登山道沿いからも多く見られました。

写真:赤岳第4雪渓のウラジロナナカマド 8/28